年齢別子どもの特性をレッスンに生かす
放課後クラスのコース分けは、おおむね低学年は1~3年生、高学年は4~6年生としています。
【低学年】一人やペアの活動には向かず、みんなで動いたり、先生のまねをすることを好みます。また、楽しいことなら何度でも繰り返し行います。
体をたくさん使って動く活動を最初に行うと、そのあとに集中することができるでしょう。
【高学年】異性の体に触れることを敬遠することが多いので、手をつないで輪になったりキャタピラーゲームには向きません。
個々にインタビューを試みたり、ペアやグループワークで自分の意見や友達と話し合ったことを発表する活動ができるでしょう。
- Lesson 1 Warm up & Games
- Lesson 2 Target sentences
- Lesson 3 Storytelling
- Lesson 4 Alphabet & Phonics
- Lesson 5 / Song & Dance
● 本教材を監修いただいている吉田研作先生の英語教育に関するインタビュー記事
『上智大学 x YOMIURI ONLINE / 「使える英語」を遠ざけている教育界の、そして日本人の意識とは』も是非お読みください
