3週連続の「測る科学大実験」!
いよいよ最終会場の北海道大学です。
2日とも満員御礼の大盛況!
大勢のキャンセル待ちの皆さんは、ご希望に沿えず申し訳ありませんでした。
小学3年生から、中学2年生まで幅広い学年の参加者が協力し合って、いろいろな実験データを集めて平均値を計算しました。
小豆をエゾシカに見立てて個体数を推理していきます。
数えるのは大変だったけど、たくさん繰り返すと本当の個体数に近づいていきます。
面積を求める方法がいろいろとある事を知りました。
スライムが役に立つとは!
札幌静修高校の理科部高校生、大学生、社会人、大勢の皆さんに支えられて有意義な活動にする事ができました。
皆さんありがとうございました。