【放課後イングリッシュ】帯広北会場/Funコース レポート

~放課後イングリッシュ参加児童保護者でありながら、放課後イングリッシュ指導者研修生の多門理恵さんのレポートをお届けします!~

*****************************************
息子が今春から参加、母親である私も講師になるべく目下研修中の多門です。
放課後イングリッシュでは子供達が校区や学年を超えて集まり、個性を存分に発揮しながら地域人材である講師とともに英語を使ったコミュニケーションのおもしろさを体感しています。

教室に到着した子供達が最初にやることは、アルファベットで書かれている自分のネームタグ(名札)を見つけて胸に付けること。これがみんなとっても素早い!自分の名前のスペルを自然と覚えている証拠です。ファーストネームが同じ子がいて、「アレ!ぼくのがない!」なんていう混乱も時々ありますが、それだってキチンと分かっているから起きること。子供達は同じことを繰り返しながら、ゆっくりとしかし確実に英語を身に付けているのです。

青字文章の写真“Blue eyes, green ears, red hair and a pink nose. Which face is it?!” 子供達はⒶ~Ⓓの中から答えの顔を探して一斉に答えます。よ~く聞いていないと答えられない、集中力が必要なアクティビティです。

赤字の文章写真
先週までにインプットしてきた曜日の言い方を、歌に乗せながらの指差しゲームや発音の〇×クイズなどでアウトプットしていきます。自信たっぷりに答えを示す子、ちょっと難しいけど答え合わせを楽しんでいる子など反応は様々。

黄色文章写真
その名も「スーパーカタツムリことば」。英語での曜日の言い方はどれも長い単語ですが、一つの単語を小さな固まりに分けて区切りながらリズムに合わせて体を使って表現します。一人の男の子が「おもしろい!もっともっとやりたい!」と、帰りの時間になってしまったのを残念そうに私に伝えてくれました。

60分の活動の中で、講師は小さなアクティビティを次々に展開します。もしかすると帰宅後に「今日はどんなことしてきた?」と尋ねても「う~ん、忘れた!」なんてことがあるかもしれません。でもそれは、たくさん頭を使って、仲間たちと交流して帰ってきた証拠です。ふとした時にお子さんから教材CDの鼻歌が聞こえてきたり、英語でじゃんけんしたりする姿が見られたら、「あ!これだ!」って、密かに喜んで下さいね!

  放課後イングリッシュ帯広北会場funコース保護者・多門理恵