今年度の上士幌町の土曜学習推進事業において、
サイエンスの活動は5・9・1月に実施しました。
5月「空気のふしぎ」9月「光のふしぎ」1月「バランスのふしぎ」と毎回テーマを変えて、
科学の不思議やおもしろさを体感できる実験や工作などを行いました。
このうち1月の活動では、
空き缶のふしぎなバランスを目の当たりにして「なんで?どうして?」と感じたり、
やじろべえの工作などを通じてバランスのふしぎに触れました。
できるだけバランスを保つように考えながら…
崩れないようにハラハラドキドキのバランスゲーム
毎回2時間の活動があっという間に感じられるほどで、
子どもたちも充実した時間を過ごすことができたのではと思います。
この活動を通じて、子どもたちが科学に興味を持ったり、
身近にある現象について考えてみるきっかけになってくれれば嬉しいですね。